同窓会常任委員会へのご要望について
会員の皆様のご意見、ご要望、ご提案、企画案等々が御座いましたら、当ホームページの
お問い合わせ欄からお知らせください。常任委員会の議題として取り上げさせて頂きます。
常任委員会での話し合いの結果はホームページでご案内するか、お知らせ頂いた会員の方に
直接ご連絡させて頂きます。会員の皆様の積極的なご発言をお待ちしております。
(同窓会常任委員会)
会員の皆様のご意見、ご要望、ご提案、企画案等々が御座いましたら、当ホームページの
お問い合わせ欄からお知らせください。常任委員会の議題として取り上げさせて頂きます。
常任委員会での話し合いの結果はホームページでご案内するか、お知らせ頂いた会員の方に
直接ご連絡させて頂きます。会員の皆様の積極的なご発言をお待ちしております。
(同窓会常任委員会)
東京都立広尾高等学校同窓会会則
同窓会の役員会は会長と常任委員とで構成されています。
常任委員は事業部/広報部/財務部/総務部の4つの部にそれぞれ所属し
活動を行っています。
(各部の仕事)
事業部:総会後の懇親会/秋の旅行会/新年会それぞれの企画運営
及び広尾祭への出展企画
広報部:「泰山木」の編集発行/同窓会ホームページの維持管理
財務部:基金の管理/予算決算の作成/寄付等お金に係る案件全般
総務部:総会の企画運営/常任委員会の運営/学校との調整その他
他の部に当てはまらない案件全般
各部には部長が居て所属する常任委員をまとめています。現在事業部長が
同窓会の副会長を兼任しています。
同窓会役員会は実働16~7名程の常任委員で運営しております。会員の
皆様の貴重なご意見をお待ちしております。
また、期間限定でも構いませんので、お手伝いの出来る方がいらっしゃい
ましたらご連絡頂ければと思います。
同窓会の会報誌「泰山木第65号」が発行されました。ご住所を登録されている方には既に郵送されていると思います。お手元に届いていない方でご覧になりたい方、あるいは追加で必要な方等がいらっしゃいましたら、同窓会事務局に若干の予備が御座いますので、当ホームページの「お問い合わせ」欄からお申し込み頂ければ送付させて頂きます。今回の「泰山木」は広尾祭を特集しております。想い出の先生には吉田悟郎先生が登場しています。またクローズアップも読み応えのある内容になっていると自画自賛しておりますので、宜しければいつでもご連絡ください。(同窓会編集部)