10月19日、江戸川区球場において広高野球部秋の本大会2回戦が行われ、淑徳高に9−1にて、7回コールドで勝利しました。
淑徳高は昨年のこの大会でベスト4に進出し、東京都21世紀枠推薦校に選出されました。(12年前の小山台高のように広高が私立強豪校に伍して甲子園をめざすならこの道でしょう)選手数も淑徳高50人、広高は19人と戦力的にも劣勢が予想されていましたが、この日淑徳高が投入した4人の投手をことごとく打ち砕きました。
秋の本大会で広高野球部が2勝したことは初めての快挙であり、ベスト16校入りし、来春のシード権を獲得しました。




ヒット数 広14 淑2 与四死球 広1 淑1 三振 広4 淑9 エラー 広2 淑1
【高校野球】組み合わせ-令和7(2025)年度 秋季東京都高等学校野球大会 : 一球速報.com | OmyuTech
次戦は
26日(日) 11時30分〜 対日野高
スリーボンドスタジアム八王子※
<試合経過概要>
1回表:1、2、3番の打者のシングルヒット3本は痛烈なライナー性のヒットで、相手チームも度肝を抜かれたことでしょう。この大会一次予選2試合、本大会1試合と連続3試合をコールドで勝ち抜いた広高打線が本物であると思い知らされたに違いありません。1、2、3回は2アウトから1回2点、2回2点、3回1点をヒットで挙げており、しぶとさを頼もしく感じました。

6回表:9、1、2番の連続ヒットで1点、ランナー1、3塁から4番打者の左中間3塁打で決定的な追加点を挙げました。先発岩下投手は6回に足をつり、7回に降板したが、ヒット2本、三振8、四死球1とコントロールよく、緩急をつけた投球でストライクが先行した省エネで好投しました。

次戦の日野高は長く都立の星として君臨し、この大会4試合すべてを、コールド勝しています。選手数は26名で広高19名と差は無いので、投打のかみ合った広高は日野高戦十分戦えると思います。広高は未だベスト8の実績はありません。ぜひ日野高戦に勝ち、選抜甲子園への一つの条件を満たす経験をしたい。
東京都立日野高等学校(東京)-チーム-トップ : 一球速報.com | OmyuTech
「広尾高校野球部応援有志の会」も発足16年になり高齢化しています。この淑徳高戦が示すように高校野球は何が起こるか分かりません。同窓生の観戦応援を期待してやみません。同窓生の皆さん、青い帽子、白い帽子、青いタオルを巻いて応援しましょう。
- スリーボンドスタジアム八王子 八王子市台町2−2
アクセス:JR「西八王子」駅より徒歩15分 or 京王高尾線 「山田」駅より徒歩15分

石川洋 8期