News

最近のお知らせ&ニュース

2025年度 新年会

新年会 *新年会は事前申込制です。会報誌「泰山木」に同封され

沿革

概観

母校の都立広尾高校は1950年(昭和25年)に新制高等学校のモデルスクールとして設立された都立高校です。学区撤廃以後は入試倍率の高い傾向を維持する人気高校です。
長年私服校でしたが2007年(平成19年)に推奨服が導入され、2009年(平成21年)度入学生より制服が定められました。なお現行行政地名は広尾の西に隣接する東四丁目です。JR山手線内に位置し、渋谷からも恵比寿からも徒歩圏内にある好立地にあるため同窓会活動もこの母校に所在地を置いています。
同窓会は第1期生が卒業した1953年に発足しました。

広尾高校の歴史

・昭和25年(1950年)
新制高等学校のモデルスクールとして設立認可
渋谷区立広尾小学校にて第1回入学式挙行、5学級260名入学
広尾小学校校舎を間借りして授業開始
開校式挙行(5月20日)
・昭和26年(1951年)
広尾小学校に加え広尾中学校校舎の一部を借用する
渋谷区若木町15番地にて校舎建設
第1期工事起工式挙行
・昭和27年(1952年)
学区合同選抜制度導入
第1期工事完了、一部移転
第2期工事完了、完全移転
・昭和28年度(1953年)
全校舎が揃い、間借り生活が終わる
第1回卒業式(265名卒業)
第4回入学式
・昭和30年度(1955年)
創立5周年記念式典
校歌制定
・昭和31年度(1956年)
校舎4号館完成
立科寮完成・林間学校開始
・昭和36年度(1961年)
体育館完成
創立10周年記念式典
・昭和41年度(1966年)
立科寮増築完成・クラス単位の林間学校開始
・昭和42年度(1967年)
学校群制度開始・広尾/都立大附属/目黒とで第23群を構成
・昭和44年度(1969年)
生徒総会の決議を学校側が受け入れ、服装を自由化(制服廃止)
3号館より出火、3号館全焼
・昭和45年度(1970年)
災害復旧工事完了
鉄筋3階建て校舎完成
・昭和50年度(1975年)
創立25周年記念式典
鉄筋2階建て新4号館完成
・昭和54年度(1979年)
校舎新1・2号館完成新校舎落成披露の会開催
校庭の泰山木倒れる、大風の烈風の影響
・昭和55年度(1980年)
創立30周年記念式典
・昭和57年度(1982年)
学校群制度廃止
グループ制による選抜制度開始
・昭和60年度(1985年)
新体育館完成・落成式
・昭和64年・平成元年度(1986年)
隣接都所有地が正式に本校所有地となる
テニスコート完成
・平成6年度(1994年)
グループ選抜制から単独選抜へ変更される
・平成12年度(2000年)
立科寮「食堂兼多目的ホール」落成式挙行
「森のホールたてしな」と命名
創立50周年記念式典・祝賀会
・平成13年度(2001年)
大規模改修工事1期工事完了
大規模改修工事2期工事完了
・平成15年度(2003年)
重点支援校に指定
・平成16年度(2004年)
渋谷区立広尾中学校との都市型中高連携教育校となる
IT教育普及支援校に指定
・平成17年度(2005年)
壁面緑化モデル校に指定
・平成19年度(2007年)
推奨服導入、ジャージ、上履き等変更
広尾中学校と連携型入学者選抜を実施
・平成20年度(2008年)
部活動推進指定校となる
・平成21年度(2009年)
スポーツ教育推進校に指定
制服導入
蓼科寮閉鎖
・平成22年度(2010年)
部活動推進指定校となる
東京都アスリート育成推進校となる
読書活動推進モデル校となる
広尾高校創立60周年記念式典開催
・平成23年度(2011年)
部活動推進指定校となる
東日本大震災発生(帰宅困難者を受け入れる)
・平成24年度(2012年)
理数フロンティア校に指定
・平成26年度(2014年)
東京都教育委員会表彰「子ども体力向上推進優秀校」受賞
・平成28年度(2016年)
理数研究校に指定
・平成29年度(2017年)
東部学校経営支援センター特別指定校に指定
・平成31年・令和元年度(2019年)
東京都教育委員会進学指導研究校に指定
・令和2年度(2020年)
創立70周年を迎える
東京都教育委員会先端技術活用実証研修校に指定

同窓会の沿革

・昭和28年度(1953年)
同窓会発会式、1期生誕生 
会長・高盛義雄(初代校長)
常任委員長・立石正雄(1期)
・昭和29年度(1954年)
総会の初開催(以後、毎年開催される)
・昭和32年度(1957年)
会長・井尾武雄(第2代校長)
常任委員長・立石正雄(1期)
・昭和40年度(1965年)
会長・立石正雄(1期)
名誉会長・清水正男(第3代校長)
会報創刊号の発行
・昭和46年度(1971年)
母校20周年記念事業と火災見舞いの募金
・昭和55年度(1980年)
会報・創立30周年記念号発行
・平成元年度(1989年)
第1回旅行会開催
・平成4年度(1992年)
立科療改善実行委員会立ち上げ
・平成5年度(1993年)
同窓会創立40周年記念総会・祝賀パーティー開催
同窓会40周年記念誌発行
会長・嶋 君夫(4期)
・平成7年度(1995年)
同窓会報の名称が『泰山木』に決まる(会報42号から)
・平成12年度(2000年)
会長・園田成信(2期)
・平成15年度(2003年)
同窓会創立50周年記念式典開催(ホテルフロラシオン青山)
母校「総合学習」授業の講師を8名のOBが担当
・平成21年度(2009年)
立科寮閉寮式に参加
・平成25年度(2013年)
同窓会創立60周年記念祝賀会
広尾祭における「泰山木」クローズアップ写真展初開催
・平成26年度(2014年)
クローズアップ写真展(広尾祭)
・平成27年度(2015年)
広尾祭で談話室「同窓会の部屋」設置
・平成28年度(2016年)
「同窓会の部屋」(広尾祭)
・平成29年度(2017年)
「同窓会の部屋」(広尾祭)
・平成30年度(2018年)
「同窓会の部屋」(広尾祭)
・平成31年・令和元年度(2019年)
「同窓会の部屋」(広尾祭)
・令和2年度(2020年)
会長・西山昭一(8期)
・令和4年度(2022年)
「同窓会の部屋」再開(広尾祭)
・令和5年度(2023年)
「泰山木」第70号発行・表紙をイラストに変更
同窓会創立70周年記念祝賀会開催(セルリアンタワー東急ホテル)
「同窓会の部屋」(広尾祭)
・令和6年度(2024年)
「同窓会の部屋」(広尾祭)

情報を募集しています

母校の記録や思い出を募集しています。
今は無き蓼科寮の思い出や高校活動の記録などをお持ちの方はご連絡ください。広報部で記事として編集させていただきます。
ご連絡はこちらからお願いいたします。

上部へスクロール