お知らせ
常任委員会の延期について
緊急事態宣言の延長及び感染防止対策等により2月27日に予定されておりました
同窓会常任委員会は3月13日に延期となりました。
ご意見ご要望等のある会員の方は、申し訳ございませんが3月の委員会までお待ち
ください。尚、ご質問は「お問い合わせ」欄からお願い申しあげます。
同窓会広報部
「泰山木」第68号について
同窓会の機関誌である「泰山木」第68号の特集が『同窓会』に決まりました。新会長が
選出されたこともあり、会員の皆様のご理解を更に深める為にも、現在の同窓会の実状を
特集いたします。
コロナ禍でスケジュールに若干の変更を強いられてはおりますが、ゴールデンウィーク明
けには皆様のお手元に届く様に鋭意編集作業を進めております。
お陰様で「泰山木」は毎号好評をいただいており、今回の68号もご満足いただけるよう
頑張っております。まだ数ヶ月先にはなりますが、お手元に届いた際には是非ご一読くだ
さいます様どうぞ宜しくお願い申しあげます。
同窓会 広報部
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
本年も会員の皆様にとって幸多き年であります様お祈りしております。
新年から緊急事態宣言が発出される中、会員特に対象地域にお住いの
皆様は気の抜けない日常を送られている事と拝察いたします。
同窓会も1月の常任委員会を中止いたしました。2021年の予定に
関しましても今後変更が生じる可能性が高いかと思われます。
会員の皆様に於かれましては、同窓会の行事にご参加される際には変
更が無いかどうか事前にホームページをご確認頂ければと思います。
因みに、既にご案内済みですが、新年会は中止となっております。
一日でも早いコロナの終息を願いつつ、会員の皆様のご協力を頂きな
がら本年も同窓会活動に尽力する所存ですので、引き続きのご支援を
どうぞ宜しくお願い申しあげます。
同窓会常任委員会
年末にあたって
同窓会会員の皆様
本年は、コロナ禍ではありましたが、様々な形で同窓会活動にご協力いただき
深く感謝しております。どうも有り難うございました。
同窓会役員一同、皆様のお幸せとご健康を祈念しております。来年も引き続き
どうぞ宜しくお願い申しあげます。
新年は1月16日に常任委員会を予定しておりますので、ご意見、ご提案等が
ございましたらご連絡ください。
同窓会常任委員会
弁論部がインターハイ(総文)ヘ選出!
弁論同好会の生徒が「紀の国わかやま総文2021」の東京都代表に選出されました!
来夏(2021年7月31日~8月6日)に和歌山県で行われる「紀の国わかやま総文2021」
の弁論部門の東京都代表に広尾高校の弁論同好会の生徒が選出されました。
総文(全国高校総合文化祭)は文化部のインターハイと呼ばれているもので、都道府県が持ち回り
で開催しています。因みに2022年は東京都で開催されます。
弁論は「言葉の芸術」とも呼ばれています。活躍を大いに期待しています。
緊急のご連絡!!(新年会中止)
((( 緊急のご連絡 )))
令和2年12月8日
同窓会員 各位
東京都立広尾高等学校同窓会
会長 西山 昭一
同窓会新年会開催中止のお知らせ
拝啓 コロナに追われマスクが日常生活に定着した今年も残すところ後わずかとなりました。
例年であれば年末・年始の家族や友人との語らいが待ち遠しい季節ですが、感染防止に気を
遣う鬱陶しい日が続いております。
さて『同窓会誌「泰山木」67号』では新年会を令和3年1月17日(日)とご案内しており
ました。しかしながら、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ同窓会常任
委員会にて検討した結果、大変残念ではありますが新年会開催を中止とする事と致しました。
10月25日(日)旅行会が開催されました
(お知らせ)9期生A組のクラス会は中止となりました
令和2年11月8日に予定しておりました9期生A組のクラス会は、新型コロナウィールス
感染拡大防止の観点から三密を避けられない為、残念ながら中止となりました。
次回は令和3年11月14日(日)を予定しています。
幹事 張本、金城、林(原)
野球部 敗退、、
広高野球部新チームの初陣、公式戦秋の大会一次予選が予定通り開催され、広尾高校は
残念ながら2回戦で敗れ、予選突破ができませんでした。
1回戦 広尾高 15X-1 自由が丘学園高(5回コールド勝)
2回戦 広尾高 0 -8 江戸川高(7回コールド負)
この結果、広尾高校は10月の本大会に出場できず、来年3月の春大会一次予選を待つ
ことになります。
8月末の法政大高、東京実高、錦城学園高との練習試合で広尾高校が勝利していました
ので、5年ぶりとなる本大会への出場を期待しておりましたが、残念な結果となりました。
しかし、この敗戦でより高いレベルでの試合を経験し、チームにも選手達にもよい刺激に
なったことと思います。
高校生は一冬を越すことで大きく成長します。チームと選手がどのように変身し、成長す
るのかを期待し、来春を楽しみに待ちましょう。
石川洋(8期)